活用イメージ
料金プランと提供機能
導入の流れ
設定マニュアル
セミナー
お問合せはこちら
Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」
(2) LINEのチャネル情報をアプリに登録する
(1) で設定したLINEのチャネル情報を、Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」へ登録する方法をご案内します。
設定マニュアル
»
(2) LINEのチャネル情報をアプリに登録する
設定の流れ
LINEログインチャネルの設定
ID連携したユーザーを紐づけるチャネルを登録します。
自動友だち追加の設定
ID連携の流れの中で、友だち追加を訴求する方法を登録します。
Messaging APIチャネルの設定
ユーザーにメッセージを配信するチャネルを登録します。
メッセージマネージャーのパスワードを発行
ソーシャルPLUS のメッセージ配信ツール「メッセージマネージャー」からメッセージを配信できるようにします。
目次
LINEログインチャネルの設定
自動友だち追加の設定
Messaging APIチャネルの設定
メッセージマネージャーのパスワードを発行
Shopifyでできる施策のご紹介
5-1.カゴ落ち通知
5-2.タグベースのセグメント配信
LINE公式アカウントの設定がまだの方はこちら
(1) LINE公式アカウントを準備する
LINE公式アカウントの開設から、LINE ID連携に必要な基本設定をご案内します。
1. LINE
ログインチャネルの設定
LINE Developers
にログインします。
LINEログインチャネルの「チャネル基本設定」タブを開いて、「チャネルID」をコピーします。
Shopifyのストアにログイン
します。
ソーシャルPLUSアプリの「LINE 設定」を開いて、「LINEログインチャネル設定」の「チャネルID」に貼り付けます。
LINE Developersに戻り、「チャネル基本設定」タブの「チャネルシークレット」をコピーします。
ソーシャルPLUSアプリに戻り、「LINEログインチャネル設定」の「チャネルシークレット」に貼り付けます。
「LINEログインチャネル設定」の「コールバックURL」をコピーします。
LINE Developersに戻り、「LINEログイン設定」タブを開き、「コールバックURL」の「編集」ボタンをクリックします。
先ほどコピーしたコールバックURLを貼り付けて「更新」ボタンをクリックします。
2.
自動友だち追加の設定
ソーシャルPLUSアプリに戻り、「自動友だち追加設定」の表示方法を選択します。
ソーシャルPLUSの料金プランごとに推奨の設定がありますので、ご確認ください。
3.
Messaging APIチャネルの設定
3-1. チャネル基本設定を行う
LINE Developersに戻り、Messaging APIチャネルの「チャネル基本設定」タブを開いて、「チャネルID」をコピーします。
ソーシャルPLUSアプリに戻り、「Messaging APIチャネル設定」の「チャネルID」に貼り付けます。
LINE Developersに戻り、「チャネル基本設定」タブで「チャネルシークレット」をコピーします。
ソーシャルPLUSアプリに戻り、「Messaging APIチャネル設定」の「チャネルシークレット」に貼り付けます。
3-2. Webhook設定を行う(スキップ可能)
「ソーシャルPLUSのチャット機能」を利用する場合のみ、本設定が必要です。
利用しない場合は、この章を飛ばして
「4. メッセージマネージャーのパスワード発行」
にお進みください。
※LINE Official Account Managerのチャット機能や他社の配信・チャットツールを併用する場合にも、本設定はスキップしてください。
※Webhookの設定を行わなくても、ソーシャルPLUS(チャット機能以外)をご利用いただけます。
まず「Messaging APIチャネル設定」の「Webhook URL」をコピーします。
LINE Developersに戻り、「Messaging API設定」タブを開き、「Webhook URL」の「編集」ボタンをクリックします。
先ほどコピーしたWebhook URLを貼り付けて「更新」ボタンをクリックします。
※Webhook URLは1つしか登録できません。すでにWebhook URLが登録されている場合は、他のツールで使用している可能性があります。
「Webhookの利用」をONにします。
※Webhookの利用をONにするとチャット機能が使えなくなりますのでご注意ください。ソーシャルPLUSのメッセージマネージャーで同等の機能を持つカスタマーサポート機能をご利用いただけますが、過去のチャット履歴は引き継がれません。
ソーシャルPLUSアプリに戻り、「保存する」ボタンをクリックします。
以上でLINEのチャネル設定は完了です。
4.
メッセージマネージャーのパスワード発行
Shopifyからメッセージを配信するためには、ソーシャルPLUS のメッセージ配信ツール「メッセージマネージャー」にログインする必要があります。
Shopifyのストアにログイン
して、ソーシャルPLUSアプリの「メッセージマネージャーを設定する」をクリックします。
「パスワードを設定する」をクリックします。
新しいパスワードを入力して「保存する」をクリックします。
保存が成功すると、
メッセージマネージャー
にログインできるようになります。
※メッセージ配信はソーシャルPLUSアプリの「LINE 配信」から行います。
5.
Shopifyでできる施策のご紹介
ShopifyとLINEを連携することで、顧客情報や購入履歴に応じたメッセージ配信などのCRM施策を手軽に導入できます。
5-1. カゴ落ち通知
商品をカートに入れたまま購入し忘れてしまったユーザー宛てに、「買い忘れていませんか?」とリマインドメッセージを送ることで商品購入を促します。
5-2. 顧客・購買データによるセグメント配信
「VIP」や「リピーター」など、タグで絞り込んだユーザー宛てにお得なメッセージを配信することができます。
さらに、Shopify Plusを利用している場合は、
Shopify Plus専用アプリ「Shopify Flow」
と連携し、「お気に入り登録した商品が再入荷されたら」等の特定の条件をトリガーにした配信自動化も実現可能です。
その他の施策については、
Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」ご活用イメージ
をご確認ください。
他のShopifyアプリと組み合わせた設計・運用方法等もご提案いたします。
活用イメージを見る