そもそもLINEのID連携のメリットとは?
ID連携数を増やす一番効果的な施策は、新規会員登録の導線にLINEログインを設置することです。金銭的なインセンティブよりも顧客体験でのインセンティブのほうが大きく伸ばせます。
◆ID連携率が74%まで向上!「特別な施策を打たなくても数字が伸びる」メガネスーパー川添氏が語るLINE活用の秘訣
LINEログイン機能は「CRM PLUS on LINE」でも提供しているのですが、セキュリティ面を考慮してShopify Plus限定での提供となっています。そのため Shopify Basicプランの場合、ID連携数を伸ばすには、地道にサンクスページでアピールしたり、連携促進用の専用LPを作ったり、商品にチラシを同梱してID連携のメリット(LINE先行販売やセール案内)を伝えたりする施策が必要です。
我々も本心としてはShopify BasicプランでもLINEログイン機能を利用できるようにしたいので、今はShopify Plus限定で提供されているマルチパス機能が、Shopify FlowのようにBasic向けにも開放されることを祈っています。
サンクスページからLINE連携を促進
ID連携の流れ(購入時点で会員登録も完了している場合)
ID連携の流れ(ゲスト購入の場合)
設定方法のご案内
1.アプリ管理画面から「サンクスページでLINEのID連携を促す」設定画面へ
2.訴求したいメリットを選択する
3. スクリプトをコピーする
4. スクリプトを追加する
5. サンクスページで表示を確認する
補足:まだ注文履歴がない場合の注文完了ページの確認方法