2019-11-14

導入事例

X twitter twitter twitter

地方創生に取り組む自治体を支援!北海道上士幌町の「上士幌町ふるさと納税特設サイト」で、LINE・Yahoo! Japan IDを利用したソーシャルログインが利用可能に

~安心簡単ログインで更なる利用促進を狙う~

株式会社フィードフォース(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司、以下「フィードフォース」)は、北海道上士幌町(所在地:北海道河東郡上士幌町、代表:竹中 貢、以下「上士幌町」)が運営する「上士幌町ふるさと納税特設サイト( https://www.furupay.jp/ )」において、ソーシャルログイン / ID連携サービス「ソーシャルPLUS」のソーシャルログイン機能を提供開始いたしました。

これにより「上士幌町ふるさと納税特設サイト」を利用するユーザーは、LINEやYahoo! JAPANのアカウント情報を用いて手間なく簡単にふるさと納税特設サイトにログインができ、より便利にサイトを利用することが可能となりました。

地方創生に取り組む自治体を支援!北海道上士幌町の「上士幌町ふるさと納税特設サイト」で、LINE・Yahoo! Japan IDを利用したソーシャルログインが利用可能に

上士幌町がふるさと納税サイトにソーシャルログインを取り入れた背景

人口約5千人の農業や林業、観光業が盛んな農村地である上士幌町は、ふるさと納税が誕生した2008年当初からふるさと納税の取り組みを行ってきました。牛肉やデザートなど町の特産品を返礼品にしたふるさと納税で集めた寄付金を財源に、子育て少子化対策事業や高齢者等福祉サービス事業などの支援に取り組み、寄付額は2015年には15億円を、2018年には20億円を突破するなど * 、地方創生に取り組まれています。

今後更にふるさと納税を軸として地方創生を目指すにあたっては、ふるさと納税のポータルサイト活用だけでなく、自治体独自の特設サイトにおいても、主流となりつつあるスマートフォン利用者に向けた施策を推進し利便性を上げる必要がありました。

そうした経緯から今回、「上士幌町ふるさと納税特設サイト」の利便性向上を目指し、LINEとYahoo! Japanのアカウント情報を活用したソーシャルログイン機能をご導入いただきました。
これにより「上士幌町ふるさと納税特設サイト」を利用するユーザーは、普段使い慣れたサービスのアカウント情報を用いて、手間なく簡単に会員登録やログインを行うことができます。

これまでも「ソーシャルPLUS」では、Webサイトや自社ECサイトを中心にソーシャルログイン機能を提供し、面倒なフォーム入力の手間の軽減、新規会員の登録率アップを可能にしてきました。

本サービスをふるさと納税特設サイトに提供することは、今後ふるさと納税を筆頭に地方創生に取り組む地方自治体への継続的な集客支援、並びに新しい顧客やニーズを創出する独自性の高い取り組みとなります。

本サービスの提供開始に伴い、上士幌町役場様よりコメントを頂戴しております。


上士幌町役場様からのコメント

上士幌町役場では、ふるさと納税を通じて地方創生事業に力を入れております。「上士幌町ふるさと納税特設サイト」においては、近年スマートフォンからの利用者が増加傾向にあり、利用者が便利にサイトを使える環境を整備する必要性を感じておりました。

今回ソーシャルログイン機能を導入したことで、利用者の方々には今まで以上に便利にサイトをご利用いただけるものと思っております。
またふるさと納税サイトは、大手ポータルサイトでの利用が主流ですが、自治体が独自で運営するサイトにおいても安心して使ってもらうための取り組みを強化していきたいと考えています。本取り組みが、地方創生の取り組みにおける一つの手本となりましたら幸いです。


今後もフィードフォースでは、「ソーシャルPLUS」のソーシャルログイン / ID連携機能の提供を通じて、様々なWebサービスの利便性向上に貢献すると共に、企業や自治体と利用者との橋渡しとなることで、人々の生活がより豊かなものになるようなサービスの提供を目指してまいります。

* 上士幌町 ふるさと納税サイト:上士幌町のふるさと納税の使い道 より


上士幌町について

北海道十勝の上士幌町(かみしほろちょう)は、大雪山を背に農村風景が美しく広がる町です。町の面積は東京23区よりも広く、日本一の広さを誇る公共牧場「ナイタイ高原牧場」など、大自然が生み出す多様な魅力と資源に溢れています。

ブランド牛の「十勝ナイタイ和牛」や、新鮮な生乳で作られたアイスクリームといった魅力的な特産品の数々により、2018年度は約20億8千万円の寄附を集めるなど、ふるさと納税では全国有数の人気を誇ります。

上士幌町では、いただいた寄附の多くを子育て支援に活用しており、2016年からは町内にある認定こども園の保育料を10年間完全無料化しています。
https://www.kamishihoro.jp/

「ソーシャルPLUS」について

「ソーシャルPLUS」は、ソーシャルログイン機能を既存のWebサイトに簡単かつ安価に導入できるサービスです。LINEやFacebook、Yahoo! JAPANなど、複数のプラットフォームに対応しています。「Appleでサインイン」にも2020年2月頃対応予定です。

また「ソーシャルPLUS」のLINEログインオプションは、企業のLINE公式アカウントと連動するLINEログインをはじめ、Profile+や自動友だち追加機能、Messaging API等、LINEを活用した顧客とのOne to Oneコミュニケーションに必要となる各種機能の導入にも対応しています。

さらに「ソーシャルPLUS」が提供するメッセージマネージャーでは、特定のユーザーに対し、ブラウザ上の操作で簡単にメッセージの送信が可能で、通常のLINEのように1:1でトークする事が可能となる「カスタマーサポート」機能も提供しています。顧客からの問い合わせや予約受付といった個別対応に活用でき、ユーザーの利便性が大きく向上します。

・ソーシャルPLUSについて
https://socialplus.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ソーシャルPLUS
担当:大西
E-mail:pr@socialplus.jp

【株式会社ソーシャルPLUS 会社概要】

株式会社ソーシャルPLUSは、フィードフォースグループ株式会社の子会社です。LINEのID連携やソーシャルログインを手軽に導入できるSaaS「ソーシャルPLUS」とLINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」を開発・提供しています。LINE株式会社(現LINEヤフー株式会社)が提供する各種法人向けサービスの販売・開発を行う広告代理店やサービスデベロッパーを認定・表彰するパートナープログラム「LINE Biz Partner Program」のTechnology PartnerおよびSales Partnerとして認定されており、「Technology Partner」コミュニケーション部門では最上位ランクの「Premier」に認定されました。「人とブランドをつなぎ、顧客体験を豊かにする」というミッションのもと、今後も一層の事業成長を図ってまいります。

会社名:株式会社ソーシャルPLUS
所在地:東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F
代表者:代表取締役 岡田 風早(おかだ かざはや)
事業内容:ID連携/ソーシャルログインを基軸としたSaaS事業
URL:https://www.socialplus.jp/corporate

一覧へ戻る

サービス導入のご相談やLINE活用に関するお問い合わせはこちらから

ソーシャルPLUSに関するお問い合わせやご相談など、お気軽にお問い合わせください。